運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
78件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

具体的には、物の消毒除菌には塩素系漂白剤ですとか一部の家庭用洗剤等が有効であるといったことですとか、手の指の消毒をする際には、その購入をする際には、医薬品、医薬部外品指定医薬部外品等、又は六〇%以上の濃度のアルコールを選ぶことといったようなことを周知させていただいているところでございます。  

片桐一幸

2020-04-10 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

この問題を解決するために、これまで、令和元年度予備費により、アルコール消毒液生産設備導入補助事業、これを四件採択をし、事業者の増産を支援するとともに、やはり丁寧な手洗いによる感染予防や、机でありますとか手すりなどの消毒には塩素系漂白剤これが有効であるといったような啓蒙などの取組を行ってまいりました。  

上田洋二

2020-04-03 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

それから、一般用向け感染予防として、消毒用エタノールではなくて、ここは、例えば、石けん等を使った丁寧な手洗いですとか、あるいは、身近なものの消毒には熱水ですとか塩素系漂白剤を使うことなどの周知を行っておりまして、消毒用アルコール適正使用の普及を図っているところでございます。  

稲津久

2020-04-02 第201回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

尾辻委員 ということで、もとに戻りますけれども、やはり、手洗いをちゃんとしてくださいね、そして、消毒熱水塩素系漂白剤をしてくださいということをもっとしっかりと発信しなきゃいけない。  そして、ぜひ消費者庁も、こういう製品がだめですよということも一緒に、こういうやり方が有効なんだということもあわせてちょっと発信していただけたらと思うんですが、大臣、いかがでしょうか。

尾辻かな子

2018-04-13 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

ただ、聞いたのは、そういった介護サービスなんかの制度の枠の中にある人はまだ、ヘルパーさんも歩いていって何とか訪問するということも努力するからまだ良かったけれども、そういう制度の枠の外にある方、障害を持っているだとか病気のある高齢独居の方だとか、そういった方の中で、一週間も雪に閉ざされて気がめいって、漂白剤を飲み込んでしまうだとか、自殺未遂を図った方がいて病院に運び込まれるだとか、そういう状況もあったということなんですね

武田良介

2017-06-02 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

それで、原因物質を見ていただきたいと思いますが、家の周りにたくさんのものがありまして、洗浄剤漂白剤、芳香剤食品添加物シロアリ駆除剤除草剤殺虫剤、さまざま、こういう形で、身近なところにあるんだよということを指摘して、これらが本当に微量であっても原因物質となって変調を来すということが言われてきたと思っております。  

高橋千鶴子

2008-03-24 第169回国会 参議院 予算委員会 第13号

○国務大臣舛添要一君) この問題、昨年の十一月に基準を厳しくいたしまして、まずカビ防止をする防カビ剤、これは前は少量ならば許していたんですが、これはもう全く駄目だと、一切駄目だと、それから漂白剤これも一定基準以下であればといったその基準限度値を三分の一に引き下げると、そういう厳しい検査法についてやっておりまして、今金魚の例とかありましたけれども、熱いお湯なんかに差したときに溶けるんじゃないかと

舛添要一

2008-03-24 第169回国会 参議院 予算委員会 第13号

現在、中国製冷凍ギョーザなどが大変大きな問題となっておりますが、輸入割りばしからも漂白剤、防カビ剤などの化学物質が検出される事例があると聞きます。私も以前テレビで見ましたけれども、竹割りばしを入れた水中の金魚が一週間後に死んでしまったというのも見ました。  その化学物質の検出される実態についてどのように把握されているのか、厚生労働大臣、お答えください。

友近聡朗

2005-10-25 第163回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

政府参考人迎陽一君) その点につきましては、例えば家庭用品品質表示法で、例えば塩素性漂白剤なんかをほかのものと混ぜると非常に危険があるというふうな場合に、混ぜるな危険というふうな表示を義務付けたりしておるわけでございますけれども、これは、実際に塩素ガス原因と推定されるような誤使用による死亡事故なんかが発生をして、社会的に警告表示必要性というふうなものが認識をされ要請が高まったことをもって品質表示

迎陽一

2004-05-25 第159回国会 参議院 内閣委員会 第15号

殺虫剤防虫剤芳香・消臭・脱臭剤洗浄剤漂白剤、防ばい剤園芸用殺虫殺菌剤消火剤防水スプレーヘアスプレー等化粧品、塗料、接着剤など、化学物質使用している製品が、家の中に入ったらもうざっとこうたくさんあるわけですね。そして、使用の方法や適正使用量など使用上の注意が製品によってそれぞればらばらな箇所に表示をされています。

岩佐恵美

1998-09-22 第143回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第2号

このうち、鹿児島県で発生した簡易水道の施設に農薬が混入された事件、東京都港区で発生いたしました中学生等二十数名に対して消毒剤が郵送された事件大阪府で発生した清涼飲料水等漂白剤が混入された二つの事件、富山県で発生した社員食堂ソース等殺虫剤が混入された事件、そして大阪府で発生した中学校の給食用の麦茶に漂白剤が混入された事件、この六件を検挙いたしております。

佐藤英彦

1995-05-17 第132回国会 衆議院 厚生委員会 第12号

食品の腐敗を防ぐ合成保存料、美しく見せるための合成着色料、味をよくするための化学調味料、そのほか合成殺菌料酸化防止剤漂白剤、発色剤などの合成添加物が投入されております。  例えば市販のハンバーグ一つを例にとりましても、JAS規格で許可されている添加物は、化学調味料乳化安定剤、抗酸化剤合成保存料結着補強剤、pH調整剤合成着色料

青山二三

1991-04-25 第120回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

ただ、内外の研究を見ますと、パルプを漂白する工程で、どうもパルプ中に含まれますリグニンという物質漂白剤であります塩素が結合反応いたしまして、ダイオキシンが発生する可能性があるのではないか、こう言われておるわけでございます。  こういうような状況にかんがみまして、我が国の製紙業界におきましては、世界に先駆けまして、漂白工程に使います塩素使用量の削減にいろいろな努力をしておるわけでございます。

井田敏

1991-02-22 第120回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第1号

それから、乾先生いらっしゃいますが、三年前に徳島で起きた主婦の例でございますけれども、湯殿の洗浄液とそれから漂白剤、ハイターという漂白剤これはより白くなるであろうということで漂白剤をまぜて使ったときに濃い塩素ガスが発生します。それを気管に吸い込んで即死なさったというような例に至っては、これは救済されません。というのは、その洗剤の瓶に書いてあったからであります。しかし、書き方が悪かった。

刈田貞子

1990-06-15 第118回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号

ところが、この商品などに対しましては検査に関する基準がないようでありますから、大腸菌が多数検出をされたり、さらには殺菌剤が多量に使われて、漂白剤などを含めまして、言うなればいろいろな問題点があると聞き及んでいるわけであります。この点について、食品衛生上の見地からどのように厚生省はお考えになっておられるか、見解を伺いたいと思います。

沖田正人

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

それと、さらに過酸化水素水、これは魚介練り製品やゆでめん、しらすなどの殺菌漂白剤そういう形で使われているものですが、これは同じく一九八〇年十二月、広島大学の医学部の動物試験では発がん性がある、こういう報告がございましたが、しかしこの過酸化水素はそのまま使われておるわけでございますね。その点に関してはいかがでございましょうか。

竹内勝彦

1981-11-10 第95回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第2号

そのほか漂白剤を使いまして色の黒くなるのを防止するというようなことも、これは食品衛生法上ある一定基準値までは認められております。すでに黒くなりましたものを白くするということにつきまして、漂白剤を使うということ、これはかなりの量を使わなければいけませんので、このような事例は私どもないのではないかと思っております。

嶌田道夫

1980-04-02 第91回国会 衆議院 決算委員会 第12号

それからもう一つ、かずのこについて過酸化水素使用というような表示、これが現実は漂白剤使用というふうになっているのですか、表示をしなければいけないようですけれども、それがバラで売られた場合には表示をしなくてもいいというような状況になると、今度十月一日以降、過酸化水素使用のかずのこが出回る危険性は十分あるのではないかと思われるわけですが、その点はいかがですか。

岩佐恵美

1980-01-22 第91回国会 衆議院 決算委員会 第2号

ところで、過酸化水素かわりになるもの、過酸化水素がもうとてもこういうことでは使えないということになりましたので、いずれにしてもかわりのものを考えなきゃいかぬということなんですが、厚生省代替殺菌剤代替漂白剤につきまして何か具体的な案をお持ちですか。  それから、もう一つ伺います。  これは業界としても死活問題ですから、どうしてもやらなければいかぬ。

原田昇左右